結婚後の家事事情について!
今回は「結婚後の家事事情について!」というお話です。
交際中に相手の家に遊びに行く機会があれば、もちろん、家事はその家に住んでいる相手がすることでしょう。
そもそも、同棲するなどしなければ、交際中に家事の分担をすることなどないでしょうから、相手との結婚を意識した頃から、結婚後に家事をどうしていくか・・・、具体的には、分担するのか、どちらかにだけ任せるのかなどを、話していくこととなるはずです。
ちなみに昨今では、共働きの家庭も増えており、男性が亭主関白で家事を全くしないというケースは減っている傾向にあります。
それに、男性が一人暮らし歴が長く、問題なく家事をこなせるばかりか、女性よりもこだわりを持っていることだってあるわけですから、ある程度、結婚前の段階で家事のことも話しておいたほうが、結婚後にお互いに不満を抱えることも減ることでしょう。
ただし、そうは言っても、
いくら結婚前に、家事はこうしていくと約束事を交わしていても、現実には必ずしもそれが守られたり、上手くいくとは考えないほうが良いのです!
なぜなら、相手と一緒に住んで初めて分かることだってあるわけですし、仕事によって帰りが遅くなるなど、突発的なことだって起きるわけですから、「炊事と洗濯は妻、掃除は旦那」などと決めていたところで、難しい状況だってあるかもしれないからです。
要するに、
家事の分担をお互いに決めていたとしても、それを全て鵜呑みにするのではなく、自分に余裕があったり、相手が困っている時には、助けようとする姿勢を持たなければなりませんし、その気持ちがなければ、結婚生活が上手く進むことにはならないのです!
結局は、
相手を思いやる気持ちが一番大事なことで、相手が料理をしてくれているなら、食器を準備したり、掃除をしてくれているなら、ゴミをまとめておくなど、ちょっとした気遣いをするだけで、相手の負担も減りますし、それだけでも、お互いの仲が良好になる秘訣と言えるでしょう!
ただし、子供が生まれた後には間違いなく、女性の方が家事の負担が大きくなる傾向にあるので、男性はそのことを理解し、さらに思いやる気持ちを持つことが大切なので、肝に免じておくようにしてくださいね。
家事に必要なことは、思いやりと感謝ですから!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。